遺産分割協議証明書に関するご相談は丸森会計事務所様(東京/千代田区)。

03-3253-9621

受付時間 9:00~17:00

営業日 土日祝日(事前にご予約いただければ、定休日でも対応可能)

お問い合わせ

遺産分割協議証明書

丸森会計事務所(東京都/千代田区)では遺産分割協議証明書に関するお悩みに対応しております。
丸森会計事務所> 遺産分割協議証明書

遺産分割協議証明書

相続開始時に遺言書がない場合は、法律に定められた相続人が遺産を相続します。そしてこの際遺産は相続人が複数の場合、全員の共同相続財産となります。
その共同で相続した相続財産を具体的に誰がどのように相続するかについて、相続人全員で話し合いを行う必要があります。これが「遺産分割協議」です。そしてこの遺産分割協議で決定した事項を記載したものが遺産分割協議証明書です。
相続登記で使用する遺産分割協議書について遺産分割協議証明書とは、相続人1人ごとに「○月○日にこのような遺産分割協議を行ったことを証明する」と記載したものに署名捺印したものです。
遺産分割協議は、全員が合意さえすれば成立しますので、必ずしも遺産分割協議証明書を作成しなければならないということはありません。
けれども、遺産分割協議書を作成し、書類にしておかないとその内容が不明確となったり、後々思わぬトラブルに発展する可能性があります。
また実務上、不動産の相続登記をする場合や、株券等の有価証券や銀行預金を下ろすときなど、遺産分割協議書が必要になる場合が多くあります。したがって、遺産分割協議が成立したら早めに遺産分割協議書を作成しましょう。
遺産分割協議書の書き方について、特別な決まりはありません。けれども、遺産分割協議の内容が、本来相続人や第三者が見て明確に判断出来る必要があります。また、不動産の相続登記に使う遺産分割協議書については、一定の要件が必要になります。また、この遺産分割協議証明書ならば、相続人全員が同じ1冊の遺産分割協議書に署名捺印する必要はありません。また、誰が一人が捺印を失敗しても、全員が捺印をやり直す必要もありません。

丸森会計事務所が提供する事例・相談内容

  • 税務会計 財務会計

    「税務会計 財務会計」に関するご相談・ご質問は、丸森会計事務所(千代田区神田小川町)...
  • 税務調査とは

    ◆税務調査とは 税務調査とは相続税の申告後に申告漏れなどがないか、税務署が実際に相続...
  • 使用貸借 相続

    使用借権の相続について
  • みなし法人課税

    青色申告書を提出している居住者で不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営むものにつき...
  • 有価証券譲渡益課税

    国債、地方債、社債、株式等の有価証券の譲渡による所得に対する課税。
  • 青色申告

    租税の申告の方式の一つで、一定の帳簿書類を備え付けていること等の要件が備わっている
  • 財形年金貯蓄

    勤労者財産形成年金貯蓄のこと。勤労者の自助努力による個人年金貯蓄を援助するため、昭和...
  • 四半期及び年次報告

    四半期及び年次報告における税金引当計算サービスまたは計算結果のレビューサービスを提供...
  • 遺産相続の手続き

    遺産相続では、相続人の確定、相続財産総額の確定を経て、遺産分割協議により全相続人の合...
遺産分割協議証明書に関するお悩みに対応しております。|丸森会計事務所(東京都/千代田区)
遺産分割協議証明書のご相談はお任せください。|丸森会計事務所(東京都/千代田区)